コードレスポテンショスタットBDTminiSTAT100BT新発売!!
第67回日本生物工学会(2015/10/2628,城山観光ホテル、鹿児島市) http://www.sbj.or.jp/2015/にてminiSTAT及びDEP-Chipを用いた下記の成果が発表されました。
3SCp05 Portable electrochemical sensors for onsite soil, water and food monitoring, Mun’de Vestergaard (鹿児島大学農学部)
1P259 ポータブル電気化学システムを用いた微生物DNA増幅の迅速定量測定 山中啓一郎(大阪大学工学研究科)
第9回バイオ関連化学シンポジウム(2015年9/1012, 熊本大学工学部、熊本市)http://jointsympo.csj.jp/outline.phpにて電極と小型ポテンショスタットBDTminiSTAT100を用いた尿中結石関連物質迅速測定システムについてポスター発表しました。
1P095 ポータブル型電気化学測定装置を用いた尿中物質迅速測定((有)バイオデバイステクノロジー 牛島ひろみ、土橋朋子、道畠さゆ美、金沢医科大学氷見市民病院 森山学)
また、弊社も参画しているプロジェクトから
3B05 電気化学発光による抗酸化力測定(岡山理大工 永谷尚紀、阪大院工 荒木晃子、井上裕毅、斉藤真人、(有)バイオデバイステクノロジー 牛島ひろみ、阪大院工 民谷栄一)と題して岡山理科大学准教授永谷尚紀先生が口演されました。
その他でDEP-Chipを利用した研究成果発表として
1P093 電気化学発光を用いた各種酵素の活性評価
1P100 好中球の生成する活性酸素の電気化学発光イメージング
2P101 ポケットサイズの電気化学センサーによる汗中の乳酸測定
2P104 生体作用機序を利用した毒素の新規電気化学的検出法
がありました。
2015年8月26日~29日に開催される第16回北陸(日本)・韓国経済交流会議3日目の複合医療専門分科会において弊社及び弊社の製品についてプレゼンが行われました。
2015年12月15日―20日にホノルル(ハワイ、USA)にて開催されるPacific Basin SocietiesにてDEP-ChipとBDTminiSTAT100を用いたペプチドアプタマーセンサーが次の演題で紹介されます。”PEPonDEP: a realistic biosensor chip for unreachable biomarkerbased diagnostics” Manish Biyani1, Keiko Kawai1, Miyuki Chikae1, Madhu Biyani2, Hiromi Ushijima2, Koichiro Kitamura3 Takashi Yoneda4, Yuzuru Takamura1(1Japan Advanced Institute of Science and Technology, 2BioDevice Technology, 3Janusys Corp., 4Kanazawa University, Japan)
2015年5月10日―13日にポルトガル、リスボンにて開催されたBioSensing Technology 2015にDEP-Chipを用いた研究成果が発表されました。
2014年5月27日ー30日にメルボルンで開催されたBiosensors2014に弊社のDEP-Chipを用いて研究された成果が発表されました。
2014/3/2931に開催された「電気化学会第81回大会」(於:関西大学 千里山キャンパス)にてDEP-ChipやminiSTATを用いた口頭発表がありました。
第7回バイオ関連化学シンポジウムではDEP-ChipやminiSTATを用いた研究が3演題発表されました。
第7回バイオ関連シンポジウム(日本化学会主催2013.9.2729)にポスター出展いたしました。
DEP-Chipを使った高感度バイオイムノセンサーに関する論文です。
電気化学会80周年記念大会にてDEP-Chipを使用した研究が4演題発表されました。
RT-PCRチップとイムノクロマトを用いてインフルエンザを検出する論文がAnalystの表紙に紹介されました。(岡山理科大・永谷准教授及び大阪大学民谷研究室との共同)
DEP-Chipを使ってインフルエンザウィルスの迅速検出が可能になりました。
自動ピーク検出、濃度換算機能をもったminiSTATシリーズ BDTminiSTAT100SSが発売されました。
H23年度グローバル技術連携・創業支援補助金(創業枠)に生菌数センサが採択されました。
BDTminiSTAT100を用いた研究成果が発表されました。LAMP法測定への応用です。PCR用DEP-Chipも使用されています。是非ご覧下さい。
H22年度補正戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)の成果であるHOMAR測定器試作機をご紹介します。
4チャンネル同時測定可能な小型ポテンショスタット
新発売。BDTminiSTAT400!!
平成22年度戦略的基盤技術高度化支援事業(経済産業省)に採択されました。
手のひらサイズの小型ポテンショスタット BDT miniSTAT 100 新発売!!
JST Astep (シーズ顕在化)に採択されました。大阪大学大学院工学研究科斎藤先生との共同研究で、モバイル型迅速遺伝子診断システムの開発を行います。
DEP-Chipを使用した成果がAnal. Chem.に掲載されました。アルツハイマー病の解明にDEP-Chipが使われています。***Anal. Chem. 81, 9410, 2009***
弊社新製品電極(2009.10.20のトピックスをご覧下さい)を用いたPCRセンサをBruneiで紹介したところ、Bruneiの新聞The Brunei Timesトップに掲載されました。
DEP-Chipシリーズに新製品登場 ******** DEP-Chip PCR-P01 ********
総務省H20年度ふるさとケータイ事業に参画することになりました。
ibio2009にて当社及び当社の成果を紹介しました。
GoldLinked Electrochemical ImmunoAssay (GLEIA)に関する論文が出版されました。
Electroanalysis 20, 2008, No. 1, 14 – 21です。